top of page
検索

Untitled


カヒの日焼け止めを使って感じたこと – 夏だけじゃない時代へ




夏と冬で当たり前に使い分けていたけれど



これまで日焼け止めといえば「夏の必需品」というイメージでした。真夏の海やキャンプ、炎天下の外出には必ず持ち歩くもの。でも冬になると、ほとんど使わないままポーチの奥に眠ってしまう…。そんな生活をずっと送ってきました。


ところが最近、「紫外線対策は1年中必要」だとよく耳にします。確かに、冬でも紫外線はゼロにならないし、窓越しや曇り空の日でも肌には届いているそうです。



カヒの日焼け止めを使ってみて



そこで取り入れてみたのが カヒの日焼け止め。

カヒといえばスティック美容液で有名ですが、日焼け止めも同じくスティックタイプ。手を汚さずにサッと塗れるのが便利で、外出前はもちろん、車の中やオフィスでも気軽に塗り直しができます。


  • 軽やかな塗り心地 → ベタつかず、しっとりした仕上がり。

  • 美容成分入り → 紫外線対策だけでなくスキンケア感覚で使える。

  • 持ち運びやすい → ポーチやポケットに入るサイズ感で便利。




「夏用」「冬用」から「年中必須」へ



実際にカヒの日焼け止めを毎日使うようになって感じたのは、

「日焼け止めってもう季節ごとに使い分けるものじゃなく、年中必須のアイテムになったんだな」ということ。


冬は乾燥対策、夏は強い紫外線対策。どちらもスキンケアの延長で考えるなら、日焼け止めは毎日のルーティンに自然と組み込むべきなんだと実感しました。



まとめ



  • 夏も冬も紫外線はある

  • カヒの日焼け止めは手軽で持ち運びやすい

  • 「年中使うのが当たり前」という意識が大事



スキンケアをしながらUVカットできるカヒの日焼け止めは、これからの時代にぴったりの1本。

「今日は日差しが弱いからいいや」と油断しがちな人にこそ、ぜひ試してほしいアイテムです。

ree

 
 
 

最新記事

すべて表示
カタン クレンジングバームを使ってみて

カタン クレンジングバームを初めて使ってみた感想(男性目線) 初めての「しっかりクレンジング」体験 普段はスキンケアに無頓着な僕ですが、ある夜、妻が使っていた 「カタン クレンジングバーム」 を試してみました。 正直、バームタイプのクレンジングって「女性のもの」というイメー...

 
 
 

コメント


bottom of page